コンテンツにスキップ

RWS認証

ミュールジング」とRWS認証

ウール素材の洋服はとても温かくて冬の季節には欠かせないところ。

そんなウールを取り巻く現状、
今回は “ミュールジング” についてです。

ミュールジングとは、羊の臀部や陰部に虫がわいてしまうのを防ぐために、無麻酔で皮膚や肉を切り取る行為のこと。主にメリノ種と呼ばれる品種に対して行われています。

動物愛護の観点から、イギリスやニュージランドでは禁止されていますが、メリノ種が多いオーストラリアでは未だ行われているのが現状です。

ノンミュールジングのウールを使った製品を選ぶように心がける、リサイクルウールまたはオーガニックコットンなど植物由来の製品を選ぶなど
ミュールジングがされなくなる方向に向かうためにも選択変えることが重要です。
ミュールジングを採用しない
方法の1つがRWS認証取得のウールの利用です。 「 レスポンシブル ・ウール・スタンダード(Responsible Wool Standard/RWS)」とは、

羊毛原料がその後の最終製品に至るまで
すべての製造工程において倫理的に責任持って作られていることを証明する国際的な認証基準です。

認証を受付製品は
羊ちゃんなど動物のアニマルウェルフェアを念頭に
健康的に管理されたな土地、有機の餌など、健全なサプライチェーンなど認証のための厳しい基準をすべてクリアしたウール素材になります。